深夜までのYouTube収録から一夜明け
夕食の囲炉裏鍋とは打って変わって
里山には似つかわしくない、という気がしないわけでもない朝食。
おもいっきり洋朝食、いわゆるBreakfastというやつです。
一方、2名の世話好きでお喋り好きなスタッフさんが
割烹着姿で訪問調理してくれるスタイルは(個人的に)どストライク。
白蛇のような絵画に見送られながらチェックアウトをしたあとは
折角なので"美山かやぶきの里"へ足を延ばしてみましょう。
この日は朝から降ったりやんだりでしたので
里には霞がかかっていて幻想的な風情。
懐かしい郵便ポストがお出迎えしてくれました。
いやぁ…
いいですねいいですねぇ。
茅葺き屋根の苔と紅葉のコントラストが『にっぽん』て感じです。
かやぶきの里を後にして帰路についたら
突然、違和感のある一角に目が止まりました。
慌ててクルマを停めて近づくと、ここだけが別世界。
紅葉の見映えは、落ち葉の積もり具合が左右するんだなぁと
あらためて感じさせてくれる神々しい場所でした。
この直後、突風が吹いて『もみじ吹雪』の洗礼を受けたのですが
もしかすると、もみじの神さまが歓迎してくださったのでしょうか。