秋雨前線の影響で、全国的に雨の多いこの季節
そんなわけで、今回はワイパーの話題にいたしましょうか。
W140の場合、1本のメインワイパーが忙しく伸縮しながら窓の2/3ぐらいを払拭し
追い討ちをかけるように、もう1本のサブワイパーが拭き残した部分の露を払うという
実に大掛かり(というか贅沢)な仕掛けとなっています。
一般的なワイパーは広げた扇子を2つ重ねた感じですが
W140のワイパーの跡はオーストラリアのエアーズロックみたいな形。
その払拭率は何と90%に及びます。
とまぁ、この視界確保への尋常ならぬ拘りに感心しつつ
雨の日のドライブも楽しみのひとつになってしまうんですが…パノラマワイパーと呼ばれるこの伸び縮みする方のメインワイパー、故障すると高そうです。
いったい幾らするのだろうなんて、考えたくもありません。
ええ、考えたくないのですが…やっぱり聞いてしまいました。
「あのー、あんまし聞きたくないんですけどワイパー壊れたら幾らぐらい覚悟したらいいですか」
「あのー、あんまし教えたくないんですけど部品代だけで約30万円です(汗)」
やっぱり聞くんじゃなかった。