トレーニングウェア。
どれでも同じだと思ってませんか?
筋トレをしていて、それなりに筋肉が立派になってくると
こんなコトで悩む人が多いです。
それは、マタずれとワキずれ。
ほとんどがウェアの縫合部分に、肌が擦れて起こるのですが
いやぁ、これがもぉ地味に痛い。
痛みが引いても、また擦れて赤く腫れるし
軽く出血したあとは、肌がしばらく青紫っぽく変色したりもします。
だから必然的にウェア選びは慎重になるという理屈なのですが、これがなかなか納得できるウェアを見つけられないわけで。
ところがですね。
あるお店でポロシャツとともに『ついで買い』をしたスポーツウェアが、実によく出来ている。
なんじゃこれは?
縫合箇所、縫合パターン、使ってる糸、それに加えて生地は伸縮性も通気性も抜群じゃないですか。
しかも安いし、カラーもサイズも豊富ときたもんだ。
Yさん。
あなたはやはり偉大です。
あの時「スポ◯ロなんて、ぜぇーったいうまくいかない」なんて生意気なコト言って怒らせてしまったのに
たしかにテスト店舗は散々だったけれど、20年以上もしぶとく火を消さないで
その辺りのスポーツウェアを機能でも価格でも抜いちゃった。
巨大企業のカリスマで大富豪となられても
『最近どんなことやってんだ?』
『うちのブランド、ちゃんと着てくれてっか?』
と、忘れた頃に連絡をくださるYさん。
あなたの言葉や姿勢から学んだあれやこれやは、今になって(まだ小さいけれど)会社の経営に役立っています。
一時は若気の至りで海外ブランドに走ったこともありましたが
あなたがご健勝の間は、何処にでもある「あの店」で
毎シーズンどっさり買わせていただきますね。