あちこち飛び回っている割には、ワークアウト稼働率が90%前後と
個人的に大満足の数値をキープできているのは、エニタイムへの移籍というのが効いているのでしょうか。
テストで始めた『老人でも難なく続けられるオリジナル楽ちん腹筋』も、いい感じにクビレを作ってくれています。
先日投稿させていただいた『C-PRIME』で腰痛もおとなしくしてくれてることだし、体重も理想値をキープできてるので
今後はちょっと欲張って、さらに絞ってみようかしら
なんて年甲斐もなく思っています。
いやぁもちろんそりゃ私だって人間ですから、しんどい時や気が乗らない時だってあります。
けれど
しんどい時はしんどい時なりの、気が乗らない時は乗らない時なりの進み方がありますから。
先輩経営者の方々は皆さん口を揃えて
どんなに短くてもいいから『一歩を進める』コトが大事なんだって、そう教えてもらいましたもの。
経営もワークアウトも、詰まるところ同じなんだと思いますねぇ。