勤務中・業務中に、ちょっとした心掛けで取り込めるヨガ
そんな習慣が身につくような教室を、社内に持つことがささやかな夢でもありました。
けれど、なかなか教えてくれる先生が都合よく見つかる筈もありません。
第一、どう考えたって教える側から見たら割が合わないだろうし
ま、気長に機会が訪れるのを待つしかないのかなぁ…
などと人知れず、ひとり落胆していた頃の話。
そんな中、信じられないタイミングで中途採用募集に応募してきてくれたのが
前職がプロのヨガ・インストラクターだった女性。
ソッコーで採用からの『社内ヨガ教室』定期開催。
本業(営業職)時間外に教えてもらうわけですから、開催に応じて特別手当をつけました。
もちろん受講する側(自由参加)はタダです。
会社で用意したのはスペースとヨガマットだけ。
福利厚生の充実、というのは表向きの話であって
あくまでも真の狙いは、社員の健康増進と生産性の向上にあり。
そんな思いから実現と相成ったわけですが、私の去った今も続いてるのかな。
拘束時間の長くなりがちな業界・社風の会社には、是非とも取り入れていただきたい施策。