例えばベンチプレスで、これまでトントン拍子に記録を更新できていたのに
ある重さからどうも上がらない、なんてことがよくあります。
ひどい時は
いつも上げていた重量でさえ、ビクともしない。
そんな時、胸とは全く逆の場所
例えば背中や脚の強化を集中的に行うと、あっさり新記録が出たりする。
仕事でも、そんなことがあるんですね。
私も若かりし頃
セールストークのキレが鈍ったら、読書や映画漬けの日々に浸って感受性を強化してみたり
企画が思い浮かばなくなってきたら
絵を描いてみたり美味しいもの食べに行ったり、ジョギングしまくったりしてみたもんです。
より一層、何かを上達させたい時や
行き詰まってしまった時は、思い切って違うジャンルを強化してみると
案外『スランプなんて、簡単に克服できるんだなぁ』と感じたりできるのかも知れません。
そういう意味で世の中ってのは、ヒントという名の『宝の山』なんだと思います。
うん。
ホント、そう思いますねぇ。