fashion
『ジムニーのある暮らし』をコンセプトとした【JIMKEN Life Style ch】を開設しました。 https://youtu.be/VEnG0U5HICk 僅か1分ちょいという超短編の中に、ジムニーの魅力を詰め込みつつも緩さを追求した動画に仕上がっております。 チャンネル登録のご協力…
コロナ騒動中私の運営するWEBショップではピターっと売れ行きが止まってい た屋上/テラス/バルコニー専用ファニチャーの【COLORS】 ですが GW辺りから再びオーダーが入り始め、 あれよあれよという間にペースが回復いたしました( というか去年よりも増えて…
屋上・バルコニー専用家具の『COLORS』 本日、おかげさまをもちまして 新店舗(2店舗目)がOPENいたしました。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/attacolors/ 既存のBACE店ともども https://pasio.thebase.in ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
私のW140メルセデス(95年式) エンジンルーム内のカバーを外すと現れる内壁でさえ、こんなに綺麗な状態を保ってます(掃除してません) 極上旧車を手に入れたいなら、整備記録はもちろんですが外装やらインテリアだけじゃなく、こういうトコもちゃんとチェ…
ヒマラヤ水晶のように職人によって手磨きをされたものには、温かみが宿るという。 だからといって、まさかクルマまでがそうなるとは思っていなかったのだけど洗車職人Aさんの手磨きによって、我が旧車コンビが独特な艶と輝きを放ち始めたことに驚いた。 どう…
ヘッドライト一体式のフォグランプこのイエローがバブル期の主流でした。 霧はおろか、雨さえ降ってもいないのに暗くなるのが待ち遠しくて夕方になると誰もが『我れ先に』って感じで煌々と光らせてたもんです。
TikTokのこと、ちょっともやもやしてる間に「何か下火になってきたな」と思っていませんか? いえいえ 若い人のトレンドから流行らせて、そこからお金を稼げる年代にリフトアップしてる過程だそうで、しっかり勉強しときましょう。 TVCMも流れてますね。
私が一昨年の秋に開業したオンラインショップ『COLORS』 https://pasio.thebase.in 最小リスクの事業構造を作り、経営戦略を立て、マーケティングを練ってスタートしました。 3つの経営要諦 ①すごい製品すごい売り方②絞りと集中③リーダーの4つの仕事 その中…
メルセデスのW124(上)とW126(下) かれこれデビューから30年以上も経っているモデルなのですが この時代のクルマはフューエルリッドだけでなく、キャップまでもが肉厚の金属製。 給油の際、冷んやりクールな掴み心地で、ちょっぴり贅沢な気分に浸れます。
この時期 大阪の大動脈『御堂筋』が こんな風になります。 いつから始まったんだっけ。 忘れちゃった。
ここ数日、相棒として活躍してくれてます4ドアスマートのブラバス。 元々、飛ばす性格じゃないのでかっ飛び加速も勇ましい音もガッチガチの足回りも、宝の持ち腐れなのですが パッケージが優秀なだけに、乗ってるだけで幸せになれます。 まさに、小回りの鬼。
これが"世界初"の自発光式メーター 『オプティトロンメーター』という名称で初代セルシオに搭載されてから早30年 今では軽自動車にまで普及していますが当時はあまりの美しさに、皆が息を飲んだものです。
おぉー 出店数が80万軒を超えてるBACEで当店のランキングがこんな上位に。 トップ圏内1%って凄くないですか?冬季にも関わらず、ありがたや。 皆さまもお手すきの際には是非是非ご訪問くださいませ。↓↓↓https://pasio.thebase.in
日産がいや、日本が元気だった時代の象徴。 『Y31セドリック・グロリア』 当時、大学生だった私も黒のグランツーリスモに毎日毎晩乗っては、学校やらアルバイト先に通ってたもんです。 元オーナーとして、モーターファン別冊のY31オリジナル版を保管してるの…
プレスリリースからの探しにくさから(なぜか途中でflickrにログインさせられるし)、コンテンツのエラーっぷりから、全然スタバじゃないw ネスレがやるとこうなるんだなぁ。 https://starbucks-no-mado.com/desktop/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/00…
ほんとに僕らは、中国の人の事何にも知らないよね。80年以後に生まれた「80後」からの感覚、同じく90後の微妙な差。 最近、高級なお店でラフな格好で一人で食事してる若い中国人を見かけるが、IT長者だと思ってたのが、全然違うことが判明。勉強なるわ。
屋上やテラス、ルーフバルコニーなどでのリゾートライフスタイルを提案する『COLORS』 そのオンラインショップを開設して、おかげさまで満2年を迎えることができました。 何故、この事業を始めたかというと 屋外で寛ぐことの心地よさを多くの人々に味わって…
きちんと外装色とコーディネートされているインテリアに目が行きがちですが 小型車には珍しく、シートがきちんとしています。 座面が大ぶりで、しっかりアンコも詰まってるので、疲れにくく腰も痛くなりません(優秀) 以前も東京ー大阪の長距離を一気に走れ…
なんといっても このキュートなエクステリア 上から眺めても 近づいて眺めても 全方位手抜きなし いちいち可愛い これをデザインしたロベルト・ジョリートは 天才なのだと思います。
ほほぅ だそうです。
メルセデス担当N氏のお勧めもあって44年ぶりに復活したSクラス・カブリオレのコックピットに収まる。 白くて長くて幅広くてヒラぺったくてどデカいドアが2枚でオープンといういやはや、なんとも浮世離れした陸のクルーザー。 スワロフスキーみたいなヘッドラ…
この本の書かれた2018年に59歳、60歳定年を今年迎える、成毛さんより少し下の年代。 まさに私(52歳)の世代に向けて書かれた本だけど、いやいやこれじゃ爺さん過ぎるでしょ。 隠居めいた生き方も笑かしてくれるけど、ファッションのお勧めなんて、老けない…
国産旧車 やっぱりZ32はカッコいいなぁ いや、もう一度Y31や UCF10系に乗るというのもありかな それとも所有はおろか、乗ったこともないSVX? MR-S? まてよ、ビートなんかも楽しめそうじゃあないか… なんて逡巡しながら、いつもコレに戻ってくるのは何故。 …
以前にもこちらのブログで報告させていただきました、人生初のコンパクトカーとして うちのガレージにやって来たのが、めでたい紅白カラーのFIAT500(チンクチェント)ビコローレ 『ビコローレ』とは、日本語で『2色』という意味。 W140との入れ替えでスティ…
屋上・バルコニー専用家具ブランド《COLORS》のオンラインショップを立ち上げてから、おかげさまで2年を迎えようとしています。 https://pasio.thebase.in シリーズそのものは、毎月100件ペースの出荷(年間1,200件)を越えるまでになってきました。 この事…
これ、私が運営をさせていただいてるオンラインショップで https://pasio.thebase.in 屋上やバルコニー、テラスなどといった自宅の屋外でリゾート気分を味わいながらオープンエアーなライフを楽しんでもらおうと一昨年の秋に立ち上げたのですが やはり雨季や…
屋上・バルコニー専用のデザインファニチャーシリーズ【COLORS】https://pasio.thebase.in よく『外に出しっぱなしでいいの?』といった質問を受けることがあります。結論から申し上げますと、問題ありません。 それは汚れても水洗いができるよう、耐久性の…
突然ですが私 カラコン専門通販『Ange(アンジュ)』を本日開業いたしました。 とかいいながら ここまで来るのに、実は2年弱を要したのです。 高度管理医療の免状やら販売許可やら ほんと、途中で何度も投げ出しそうになりましたが たくさんの方々のご支援と…