四方山話
『はい、もしもし?』 『あ、わたくし株式会社○○(東証一部)秘書室の○○と申します』 『あーどうもどうもこんにちは』 『実は弊社の○○(社長)が7月14日の○○さま(私の恩人)とのお食事会に飯島さまをお招きしたいと申しておりましてご連絡させていただきま…
感染者数の急増よりも ①なんでもお笑いネタにする②なんでもお祭り騒ぎにする③なんでも東京に勝てばいい そんな大阪人気質(私見)の方が恐ろしい。 なんか街中が'85年のタイガースフィーバーバース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発みたいな盛り上がり。 …
すき焼きよりもその余りものを翌日フライパンに移して卵でとじて白米(この場合、冷や飯な)と一緒に掻き込む方がテンション上がるのはワイだけか? 最後のスプーン1杯の幸せときたらもぉほんま最高やぞ おい。 プリン体、万歳。
7月に事務所を移転したのですが 小さな来訪者が 守宮、家守、屋守、壁虎 これらすべてヤモリと読むそうですね。 芝生にはオンブバッタ 大きさから見て、終齢幼虫かな? シマトネリコにはクマゼミが小休止 あらあら、表から居なくなったと思ったら こっちに移…
Vol:24『ゼロ円投資のすすめ』リリースされました。 なんか上手いこといかんなぁとお嘆きの貴方つまらないことで損してるだけだと思いますよ(多分) というお話し。 今回から撮影アングルを変更すると共にサムネイルも新バージョンに(監督が遊びすぎ) チ…
マスク2枚→届かない 10万申請書→届かない 自動車税請求書→届いた 固定資産税請求書→届いた なのに誰も文句言わない暴動も起きない いいじゃないか美しい国、にっぽん
イイジマンの大黒チャンネル 先週末にVol:8がリリースされました。 Vol:7と併せてご覧いただくと、より理解が深まるかと思います。 https://www.youtube.com/channel/UCTySdgBorfsaaooi-OJe3Vg まだチャンネル登録をされておられない方はこの機会に是非。
今年は心なしか桜の保ちがいい気がする。 花見自粛によってストレスが減ったからだとしたら皮肉。 とはいえ、これも学びのひとつ。
文句を言ってる人、多いけど要らない場合は欲しがってる人もたくさんいるだろうから、そちらに回せばいいだけ。 きっと喜ばれるでしょ(徳も積める) そりゃ医療崩壊対策とか、すぐにやってもらいたいことが実施されていない現状に対するストレスもわかるけ…
5年前の今日 大阪にはこんな雲が 都市を喰らうように広がっていました。 まるで 映画『インディペンデンス・デイ』に登場する 巨大UFOみたいな。 世界中が新型コロナに恐れ慄いている今 この映画のように 今こそ人類が手を組み、恐怖に立ち向かう時なのだ と…
あまりに御近所すぎてあたりまえの存在すぎてほとんど撮ることがない『太陽の塔』 このエリアで生まれ育ちほぼ毎日、ココで遊んでました。 でも日頃あたりまえに感じているモノやコトほどあたりまえじゃないんですよね。 そういえば『あたりまえ』の反対語が…
建国記念の本日我が国の創始者がお眠りになられている此の地を訪れた件。 立ち込める気に晒されていると俗世に巣食う小チンピラのことなど、もはやどうでもよくなってしまうのです。
誤解を恐れずに言わせてもらうなら 『日清どん兵衛』に限っては ○ヤケドをせずに食べきった試しがないという説 ○スーパーの棚から買い物かごに入れるときにつるつる滑って持ちにくいという説 ○お揚げを食べると歯がキシキシ鳴るという説 皆さんは如何でしょ…
九星気学によると2月4日からが新年、 つまり3日後より2020年の始まりで 私の場合は今年が『9年に1度訪れる』 ここから運気がもりもり上がって行く【転機の年】なのだとか。 んでギュイィィーンと上昇する年が続き、6〜7年目ぐらいに下って、 そこからまた9年…
動物ぽんぽん こんな風に、雑に並べただけだと ちょっとこわいです
ご存知でしたか? 本日(1月27日)は日の丸の 国旗制定記念日 その昔、フランスが『このデザイン売ってくれ』と言ったとか
やけど好きな人専用の飲み口 なんとかならんか、これ。
『まったくもってけしからん』 そんな憮然とした表情で闊歩する。 けれど、顔は真正面ながらも視線だけはヒラメよろしく左側いっぱいに向けてロックオン。 コーナーの前では何故かスピードアップしながら通り過ぎその間にインストールした映像を速やかに情報…
三が日の最後なので、ビジネスとまーったく関係ない本で。 工学院大学教授の書いた麺の本。種類、食感、味覚、調理法、徹底的に理解できます。 とにかく「パスタに塩」は何の意味もないって事が、完璧に説明されてる。 小麦が主体ですけど、もちろん蕎麦も詳…
行く年モード1色に染まる世間を指くわえて羨ましがりながら 昨日は13時から動画の撮り溜めを敢行。 カメラ、照明、マイク等々、テキパキとセッティングを進める撮影スタッフの皆さん。年末までお付き合い頂き、ひたすら感謝。 マスコットのロクちゃんもいい…
生きろ。 生きて恥をかけ。 どんな屈辱にまみれても、生き抜くんだ。 人間は弱い。 間違える。 それがどうした。 俺達は、機械じゃない。 機械は恥を知らない。 恥をかくのも、間違えるのも、 全部人間の特権なんだ。 これは、私の好きな物語の終盤に出てく…
私ごとではございますが、YouTuberとしてのデビューを予定しております。 52歳にもなって何やってんだ?…なんて思われるかも知れませんが、当の私は本気も本気。 来年3月の配信開始に向け、100本の動画在庫を目指して(もちろん仕事の合間を縫って、ですが)…
この時期 大阪の大動脈『御堂筋』が こんな風になります。 いつから始まったんだっけ。 忘れちゃった。
たしか2015年 関西にあるあちこちの商店街に掲出されたポスター。 もはや言葉は要りませんね。 以来、このクオリティを超える作品には出会えておりません。
空腹から何度も救ってくれる焼きいも 枝豆と並び最強クラスのダイエットフード(私見) それはそうとスタバの紙袋の上に置くと、焼きいもがやたらと小洒落て見えるのは気のせいだろか。
2週間ほど前に尊敬する先生が『自分の執筆した本の次に面白い』と推奨されていた書籍。 あまり興味を持っていない人にでも、読みながら憶えていきやすい展開になっていて仕事を終えた後だったにもかかわらず、楽しみながら一気に読みきってしまいました。 『…
2019年12月1日 拙が代表を務めております会社は おかげさまをもちまして11期目を迎えることができました。 直近の10年間は人生最大のチャンスとピンチ、人の温かさや薄情さなど良くも悪くも様々な経験をさせていただきました。 次の10年はそれらを肯定できる…
たまたまググっていたら100年前の親族の画像を見つけたので面白半分で自分と並べてみるとちょい似てるような気がした。 というか、亡き親父はもっと似てます。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/塚本勝嘉
深夜までのYouTube収録から一夜明け 夕食の囲炉裏鍋とは打って変わって里山には似つかわしくない、という気がしないわけでもない朝食。 おもいっきり洋朝食、いわゆるBreakfastというやつです。 一方、2名の世話好きでお喋り好きなスタッフさんが割烹着姿で…
今回、訪れたのはこちら 里山に佇む茅葺き屋根の民家 敷地内には鶏小屋なんかもあったり 有形文化財にも登録されているようです。 囲炉裏もありますね。 いったい、こんなところで何をするんだ ですって? はい、実はYouTubeの収録でなのでございます。 京都…